「価格交渉促進月間」フォローアップ調査に係るご協力のお願い【2025.04.22】

中小企業庁では、毎年3月と9月を「価格交渉促進月間」と定め、価格交渉・価格転嫁の実施状況を把握することを目的として「価格交渉促進月間」フォローアップ調査を実施しています。
価格転嫁が実現されやすい環境を作り上げていくためには、多くの中小企業皆様からのご意見をいただき、現状を正確に把握することが重要ですので、中小企業庁から調査案内のハガキが届いた中小企業の皆様はご協力をお願いします。
・詳しくは中小企業庁HPをご確認ください。

インターンシップ支援事業費補助金の募集【2025.04.14】

県では、「インターンシップ支援事業費補助金」の申請を受け付けています。県内企業等が専門家の伴走支援を受けて行うインターンシップ・仕事体験プログラムの新規作成や見直し改善に向けた取組等に要する経費に対し、補助対象経費の2/3(上限40万円)を補助するものです。
詳しくは、県のホームページを御確認いただくか、下記問い合わせ先まで御連絡ください。
・県ホームページ 詳しくは県のHPをご確認ください。
・申請先・問い合わせ 岩手県定住推進・雇用労働室(TEL019-629-5592)

PSアワードと+あんしんの応募受付を開始します【2025.03.28】

PSアワードとは、製品安全に積極的に取り組んでいる製造事業者、輸入事業者、小売販売事業者、ネットモール運営事業者、各種団体を広く公募し、厳正な審査の上で、「製品安全対策優良企業」として表彰するものです。

いわて特別支援学校就労支援サポーター制度について【2024.09.12】

本制度は、岩手県立特別支援学校に在籍する生徒の、就労体験等の受入れ支援を行っている企業を広く周知すると共に、特別支援学校と企業との連携強化を通じて生徒の進路指導や雇用機会の拡大につなげることを目的に実施されるものです。