令和7年度岩手県地方創生起業支援金の公募が開始しました!【2025.04.24】
本支援金は、岩手県内で、地域課題の解決を目的とした社会的事業を新たに起業する方などを対象に、対象経費の2分の1以内(最大200万円)が支給されます。
・詳しくは、岩手県中小企業団体中央会HPをご覧ください。
「価格交渉促進月間」フォローアップ調査に係るご協力のお願い【2025.04.22】
中小企業庁では、毎年3月と9月を「価格交渉促進月間」と定め、価格交渉・価格転嫁の実施状況を把握することを目的として「価格交渉促進月間」フォローアップ調査を実施しています。
価格転嫁が実現されやすい環境を作り上げていくためには、多くの中小企業皆様からのご意見をいただき、現状を正確に把握することが重要ですので、中小企業庁から調査案内のハガキが届いた中小企業の皆様はご協力をお願いします。
・詳しくは中小企業庁HPをご確認ください。
インターンシップ支援事業費補助金の募集【2025.04.14】
県では、「インターンシップ支援事業費補助金」の申請を受け付けています。県内企業等が専門家の伴走支援を受けて行うインターンシップ・仕事体験プログラムの新規作成や見直し改善に向けた取組等に要する経費に対し、補助対象経費の2/3(上限40万円)を補助するものです。
詳しくは、県のホームページを御確認いただくか、下記問い合わせ先まで御連絡ください。
・県ホームページ 詳しくは県のHPをご確認ください。
・申請先・問い合わせ 岩手県定住推進・雇用労働室(TEL019-629-5592)
PSアワードと+あんしんの応募受付を開始します【2025.03.28】
PSアワードとは、製品安全に積極的に取り組んでいる製造事業者、輸入事業者、小売販売事業者、ネットモール運営事業者、各種団体を広く公募し、厳正な審査の上で、「製品安全対策優良企業」として表彰するものです。
「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンのご案内【2025.03.21】
多くの新入学生がアルバイトを始める4月から7月は、「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンの期間です。
熱中症防止にむけて準備を進めましょう【2025.03.21】
春の大型連休に有給休暇を上手に活用しましょう【2025.03.05】
花巻空港の令和7年度上期ダイヤが改正されます【2025.03.04】
「令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に関して被災中小企業・小規模事業者支援対策特別相談窓口」の設置について【2025.02.28】
大船渡市における大規模火災により被害を受けた中小企業・小規模事業者からの相談に対応するため「特別相談窓口」を設置しました。
出生休業後支援給付金・育児時短就業給付金が創設されます【2025.02.18】
早期再就職支援助成金(再就職支援コース)を活用しましょう【2025.02.18】
「いわて食の大商談会2025」の開催について【2025.02.14】
「価格転嫁交渉セミナー」が開催されます【2025.01.30】
企業に求められる情報モラルとは?【2025.01.29】
3月11日は「東日本大震災津波を語り継ぐ日」です【2025.01.28】
「東日本大震災津波を語り継ぐ日」とする条例が制定されました
職員採用試験の実施【職種:経営支援員(R7年度4月採用)】【2024.12.20】
地域経済活性化シンポジウムin岩手が開催されます【2024.10.23】
「地域の宝を次世代へつなぐ事業承継」をテーマに、地域経済活性化シンポジウムin岩手が11月26日(火)に開催されます。
令和6年度岩手県事業承継補助金 補助事業の手引き等の公開について【2024.10.22】
補助事業の手引き等を更新しました。
詳細はこちらからご確認ください。
職員採用試験の実施(R6年度&R7年度採用)【2024.09.30】
いわて特別支援学校就労支援サポーター制度について【2024.09.12】
本制度は、岩手県立特別支援学校に在籍する生徒の、就労体験等の受入れ支援を行っている企業を広く周知すると共に、特別支援学校と企業との連携強化を通じて生徒の進路指導や雇用機会の拡大につなげることを目的に実施されるものです。
岩手県事業承継補助金 公募開始のお知らせ【2024.07.29】
マル経融資制度(小規模事業者経営改善資金貸付制度)のお知らせ【2024.07.27】
マル経融資は商工会などの経営指導を受けている小規模事業者の商工業者のみなさまが、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人でご利用できる【日本政策金融公庫】の融資制度です。
「パートナーシップ構築宣言アンケート調査」に係るご協力のお願い【2024.07.26】
中小企業庁によるパートナーシップ構築宣言企業と取引実績のある中小企業を対象にした、パートナーシップ構築宣言企業との取引についてのアンケートへのご回答のご協力をお願い致します
(公財)いわて産業振興センター「中小企業者向け設備貸与制度」のご案内【2024.03.26】
令和6年度の雇用保険料率について【2024.03.13】
令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます。【2024.03.13】
人材不足でお困りの事業者様必見 外国人技能実習生受け入れ機関のご案内【2024.03.13】
令和6年能登半島地震の災害に伴う雇用調整助成金の特例措置を実施しています【2024.02.20】
定額減税の源泉徴収税額からの控除に係るご案内【2024.02.14】
総務省統計局による 「個人企業経済調査」 実施のお知らせ【2024.02.13】
総務省統計局では、6月1日現在で「個人企業経済調査」(統計法に基づく基幹統計調査)を実施します。