組織図
組織概要
【沿革】(法制化以前を含む)
昭和28年 3月 | 任意組織の「福岡商工会」設立 |
昭和33年 6月 | 青年部発足 |
昭和35年11月 | 法制化による「福岡商工会」設立 |
昭和37年 3月 | 婦人部発足 |
昭和47年 5月 | 市制施行により「二戸商工会」と名称変更 |
平成12年 4月 | 金田一商工会と合併により「二戸市商工会」と名称変更 |
平成19年 4月 | 浄法寺町商工会と合併 |
【歴代会長】
会長氏名 | 任期 | 生年月日 | 事業所名 |
---|---|---|---|
田中 幸 | 昭和35年9月~40年5月 | 明治38年1月5日 | 田中金物店 |
久慈 秀雄 | 昭和40年5月~48年5月 | 明治45年6月18日 | 久慈酒造 |
木村 啓一郎 | 昭和48年5月~60年5月 | 昭和2年8月20日 | 十和田果汁 |
滝川 善三郎 | 昭和60年5月~平成5年5月 | 大正9年6月15日 | 滝川魚店 |
中舘 眞一 | 平成5年5月~平成11年5月 | 昭和3年11月17日 | 中舘建設 |
阿部 荘介 | 平成11年5月~平成19年5月 | 昭和12年5月30日 | 阿部繁孝商店 |
久慈 浩 | 平成19年6月~平成30年5月 | 昭和17年3月18日 | (株)南部美人 |
生内 雄二 | 平成30年6月~ | 昭和36年6月5日 | 生内商事(株) |
【役員】
会 長 | 生内 雄二 (生内商事㈱) | |
---|---|---|
副会長 | 佐々木 春彦 (㈲ささき) | 大下 政美 (㈲大下ブロック工業所) |
専務理事 | 荒谷 拓和 (二戸ガス㈱) | |
常任理事 | 中田 勇司 (㈱フクタ) | 黒澤 一史 (㈱黒澤治助商店) |
久慈 浩介 (㈱南部美人) | 内沢 由美子 (内沢建設㈲) | |
丹野 明法 (㈱丹野組) | ||
理 事 | 畑山 光男 (畑山オートボデー) | 久保田 幸夫 (㈲建築クボタ) |
新毛 國信 (㈲カーランド) | 阿部 繁之 (㈱阿部繁孝商店) | |
五日市 洋 (㈱座敷わらし) | 熊野 正城 (㈱熊野商店) | |
田口 厚子 (㈲田口自動車整備工場) | 下斗米 幸夫 (㈱二戸パークホテル) | |
目時 孝彦 (㈱三幸堂ビジネス) | 小松 豊 (㈱小松製菓) | |
山本 卓也 (㈱ヤマモト) | 國分 隆史 (㈱国分屋金物店) | |
大沢 貴規 (㈱三和ドレス) | 久慈 剛志 (久慈ファーム㈲) | |
小保内 敏文 (㈲県北衛生社) | 田中 祐也 (パイシーズ) | |
監 事 | 金田一 重雄 (㈲ケーアイマート) | 高村 文昭 (高村洋服店) |
【職員】
本 所 | 浄法寺支所 | ||
---|---|---|---|
事務局長 | 赤 穂 博 之 | ||
経営指導員 | 嶋 田 充 | 佐 藤 諒 | 中 島 徳 也 |
経営支援員 | 滝 川 弘 幸 | 小松原 愛 理 | |
澤 村 海 斗 | |||
臨時職員 | 柴 田 さおり | 早 野 千 里 |