![]() | |||
商品名 | 醪饅頭(さかまんじゅう) | とおのまんじゅう | 鶴の子まんじゅう |
事業所 | (有)まん十や | 鳥屋部製菓 | 鶴乃屋菓子店 |
代表者 | 代表取締役 菊池 洋二 |
鳥屋部 好人 | 菊池 忠一 |
所在地 | 遠野市中央通り 5-11 | 遠野市松崎町白岩 15-33-4 | 遠野市中央通り 12-4 |
電話番号 | TEL (0198)-62-2375 |
TEL (0198)-62-6635 FAX (0198)-62-8517 |
TEL (0198)-62-2515 |
原料・添加物 | 小麦粉、砂糖、あん、醪(もろみ)、膨張剤 | 小麦粉、ざらめ、味噌、こしあん、重曹 | 片栗粉、砂糖、黄味あん、卵 |
賞味期限 | 夏 常温 3日 冬 常温 5日 |
常温5日 | 常温 10日 |
商品の特徴 | 饅頭の皮に自家製の「もろみ」を混ぜ、吟味した案を包み、独特な酒の風味を もつ醪饅頭です。4,5日以上たった場合、一度蒸しなおすか、レンジ等で加熱すれば 出来立ての味が楽しめます。 | 民話のふるさと「遠野」に伝わる素朴なまんじゅう。甘さを控え、ざらめと味噌 を活かした田舎風味の手づくりまんじゅうです。 | 玉子をあらわしたソフトなお菓子です。カタクリ粉で |
市内の主な販売所 | まん十や、遠野市物産センター、遠野物産館、キヨスク(遠野駅) | 鳥屋部製菓、遠野物産館、伝承園、遠野市物産センター、キヨスク(遠野駅) | 鶴乃屋菓子店 |
価格 | 醪饅頭 1個95円 10個入り箱1,055円〜 揚饅頭 1個105円 8個パック840円〜 詳しくはまん十やホームページにてご確認ください。 |
10個入り/945円 15個入り/1417円 |
1個/100円 |
![]() |
|
商品名 | かっぱまんじゅう |
事業所 | お菓子の鶴田屋 |
代表者 | 鶴田 馨一 |
所在地 | 遠野市中央通り 7-1 |
電話番号 | TEL (0198)-62-2178 |
原料・添加物 | 小麦粉、あん、砂糖、味噌、大納言 |
賞味期限 | 常温 5日 |
商品の特徴 | 遠野の民話に出てくる「河童」をイメージして作った和菓子です。中に入っている大納言 (あずき)と、味噌が独特の風味を醸しだしています。 |
市内の主な販売所 | お菓子の鶴田屋 |
価格 | 1個/80円 |
![]() | ||
商品名 | ざしきわらし(最中) | 遠野の心 |
事業所 | (有)佐々久菓子店 | |
代表者 | 代表取締役 佐々木 久一 | |
所在地 | 遠野市早瀬町 1-2-28 | |
電話番号 | TEL (0198)-62-3448 |
|
原料・添加物 | 小豆、飴 | 小麦粉、卵、こしあん、玉砂糖、黒砂糖 |
賞味期限 | 常温 10日 | 常温 30日 |
商品の特徴 | 遠野の民話に出てくる「ざしきわらし」をモチーフに、遠野で採れた小豆を使用してつくられた独特の味わいのある最中です。 | 昔から素朴で人が良いと云われている遠野人の心をお菓子に表現してみました。 黒砂糖を使用しており、健康にも良く素朴な味がします。 |
市内の主な販売所 | 佐々久菓子店、遠野市物産センター、遠野物産館、キヨスク(遠野駅)、たかむろ水光園、伝承園 | |
価格 | 1個/80円 | 1パック(5個入り)/300円 |
![]() | |||
商品名 | カボチャまんじゅう | きびまんじゅう | 蒸しパン |
事業所 | 東北キッチン | つきや | |
代表者 | 阿部 喜美男 | 佐々木 宣子 | |
所在地 | 遠野市早瀬町 1-2-28 | 遠野市大工町 3-39 | |
電話番号 | TEL (0198)-62-5011 |
TEL (0198)-62-4002 |
|
原料・添加物 | 南瓜、小麦粉、小豆、砂糖 | きび粉、餅粉、小豆、砂糖、食塩 | 小麦粉、ゴマ、くるみ、小豆、砂糖 |
賞味期限 | 常温 2日 | 常温 2日 | 常温 1日 |
商品の特徴 | 地場産の南瓜及び小豆を主原料に甘さを少なく、食べて後味が良く、南瓜風味を失わないように作りました。ベータカロチンを多量に 含有しており、健康食品とし人気があります。 | 遠野地方で昔から生産されている「かたきび」を製粉し、これを熱湯で練り、中に小豆あんを入れ 蒸した手づくりの「きびまんじゅう」です。 | 昔、母親がつくって食べさせてくれた懐かしい味の、ゴマとくるみ風味のおいしい当店自慢の蒸しパンです。 |
市内の主な販売所 | 三丸屋、菅孝商店、戸沢商店、金田一ストア | つきや | |
価格 | 2個入り(230g)/250円 | 3個入り/210円 | |
![]() |
||
商品名 | 遠野あんぱん | 味噌パン |
事業所 | ますざわ菓子店 | |
代表者 | 鱒澤 佑行 | |
所在地 | 遠野市中央通り 5-4 | |
電話番号 | TEL (0198)-62-2420 |
|
原料・添加物 | 粉、卵、砂糖、赤あずきあん | 粉、味噌、砂糖 |
賞味期限 | 夏 常温 7日 冬 常温 10日 |
常温 10日 |
商品の特徴 | 当店だけのオリジナル商品で、1口で食べられるサイズのあんぱんです。 | 当店の味噌パンは軟らかく、食べやすくなっております、昔ながらの素朴な味がします。 |
市内の主な販売所 | ますざわ菓子店、遠野市物産センター、遠野物産館、福泉寺 | |
価格 | 1袋(10個入り)/350円 | 1袋(6個入り)/250円 |
![]() |
||
商品名 | 三山ゆべし | ゆべし |
事業所 | (有)竹林堂 | 長盛堂 |
代表者 | 代表取締役 菅沼 啓治 |
細川 ケイ子 |
所在地 | 遠野市中央通り 11-32 | 遠野市上郷町細越 8-11-3 |
電話番号 | TEL (0198)-62-2227 FAX (0198)-62-0027 |
TEL (0198)-65-3103 |
原料・添加物 | 砂糖、水飴、上南粉、醤油、味甚粉、くるみ | 餅粉、うる粉、くるみ、砂糖、醤油、シナモン |
賞味期限 | 常温 10日 | 夏 常温 4日 冬 常温 7日 |
商品の特徴 | 早池峰山、六牛角山、石上山を遠野三山といいます。その三山をお菓子に表現しました。 ゆべしは原料をまぜ、こねて蒸したお菓子ですが、くるみは遠野で採れたものを使用しています。 | 当店のゆべしは、昔ながらの製法でつくったくるみがたっぷり入って、口あたりの良い ねり菓子です。 |
市内の主な販売所 | 竹林堂、遠野市物産センター | 長盛堂、遠野市物産センター、伝承園、たかむろ水光園、サンライズみずかみ、キクコー |
価格 | 1袋(6個入り)/260円 | 1袋(10個入り)/350円 |
![]() 前に戻る |
![]() 目次に戻る |
![]() 次に行く |