外観-1920x1440.jpeg)
昭和22年に砂利採取業として創業。その後、昭和43年に建設業、昭和45年に生コンクリート製造を開始し現在に至る。
東日本大震災後はジョイントベンチャーを組み瓦礫処理に着手。主に町内の公共工事を請け負い、大槌町の復興に携わった。
震災復旧後は「持続的な産業の創出X水揚げ量が低下する水産業」に新しい目線で挑戦した、ご当地サーモンの孵化養殖事業を大槌復光社(共組)と合同で始める。この、孵化養殖事業は令和5年に岩手県の『建設業新分野進出等表彰』最優秀賞を受賞。
東日本大震災後はジョイントベンチャーを組み瓦礫処理に着手。主に町内の公共工事を請け負い、大槌町の復興に携わった。
震災復旧後は「持続的な産業の創出X水揚げ量が低下する水産業」に新しい目線で挑戦した、ご当地サーモンの孵化養殖事業を大槌復光社(共組)と合同で始める。この、孵化養殖事業は令和5年に岩手県の『建設業新分野進出等表彰』最優秀賞を受賞。
事業所データ
事業者名 | 松村建設株式会社 |
---|---|
事業内容(取扱商品) | 生コンクリート製造販売 土木一式工事請負 砕石・砂利製造販売 産業廃棄物処分業 排水設備指定工事店 産業廃棄物収集運搬業 給水装置指定工事店 一般廃棄物破砕処分業 ドローンによる空撮事業 孵化養殖事業 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 第二・四土曜日、祝日 |
郵便番号 | 〒028-1131 |
住所 | 岩手県上閉伊郡大槌町大槌第22地割字下野216番地 |
TEL | 0193-42-3640 |
FAX | 0193-42-4976 |
URL | http://www.matumurakk.co.jp/ |