| 名称 | 
西和賀商工会 | 
| 設立年月日 | 
昭和36年6月29日 
(平成18年4月1日、湯田町商工会と沢内村商工会が合併) | 
| 代表者 | 
会長 髙鷹 政明 | 
| 所在地 | 
〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-73-11 
西和賀複合型商工会館「湯夢(ゆめ)プラザ」2階 
電話 0197-82-2270 FAX 0197-82-2131 | 
| 地区 | 
岩手県和賀郡西和賀町内の区域 | 
| 会員数 | 
197(法定会員183、特別会員1、定款会員13) | 
| 役員数 | 
会長(1)、副会長(2)、理事(12)、監事(2) | 
| 職員数 | 
事務局長(1)、経営指導員(1)、経営支援員(2)、臨時職員(1) | 
| 事業 | 
- 商工業に関し、相談に応じ、又は指導を行うこと。
 
- 商工業に関する情報又は資料を収集し、及び提供すること。
 
- 商工業に関する調査研究を行うこと。
 
- 商工業に関する講習会又は講演会を開催すること。
 
- 展示会、共進会等を開催し、又はこれらの開催のあっせんを行うこと。
 
- 商工業に関する施設を設置し、維持し、又は運用すること。
 
- 岩手県商工会連合会の委託を受けて商工貯蓄共済事業の業務を行うこと。
 
- 商工業者の福利厚生に資する事業を行うこと。
 
- 商工会としての意見を公表し、これを国会、行政庁等に具申し、又は建議すること。
 
- 行政庁等の諮問に応じて、答申すること。
 
- 社会―般の福祉の増進に資する事業を行うこと。
 
- 商工業者の委託を受けて、当該商工業者が行うべき事務(その従業員のための事務を含む。)を処理すること。
 
- 外国人研修生の受入に関する事業を行うこと。
 
- 前各号に掲げるもののほか、本商工会の目的を達成するために必要な事業を行うこと。
 
 
 |