小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃金引上げ、インボイス導入等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は、令和7年11月18日(火)までとなります。
●補 助上限
50万円
※上記金額に、
インボイス特例の要件を満たしている場合は、50万円を上乗せ、
賃金引上げ特例の要件を満たしている場合は、150万円を上乗せ、
両特例の要件を満たしている場合は、200万円を上乗せ
●補 助率
2/3(賃金引上げ特例のうち赤字事業者については3/4)
●申請方法
電子申請システムのみ(専用システム・GビスIDプライムアカウント必須)
申請URL:https://www.jizokuka-portal.info/
※電子申請には、「GビスIDプライムアカウント」(https://gbiz-id.go.jp/top/)の取得が必要となります
※「GビスIDプライムアカウント」 書面による発行審査については10日程度かかります
本事業に関するご相談は、西和賀商工会(TEL:0197-82-2270)までお気軽にご相談ください
●小規模事業者持続化補助金<一般型>商工会地区Webサイト(外部リンク)
●対象者
小規模事業者 【➀卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外):常時使用する従業員数5人以下、②サービス業のうち宿泊業・娯楽業、製造業、建設業その他:常時使用する従業員数20人以下】
●補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③ウェブサイト関連費、④展示会等出展費、⑤旅費、⑥新商品開発費、⑦借料、⑧委託・外注費
●申請締切
令和7年11月28日(金)17:00まで
【公募要領等参考資料】
◇一般型_公募要領_第4版
◇一般型_別紙_ガイドブック
◇一般型_別紙_参考資料
◇一般型_よくあるご質問
◇交付規程
◇新旧対照表_第2版から第4版
◇第18回事業者向け公募申請手引き_商工会地区
◇第18回事業者向け公募申請手引き_商工会地区_スマートフォン版
