
【岩手県支援金制度】中小企業者等事業継続緊急支援金について(令和5年8月7日申請受付開始)
岩手県では、新型コロナウイルス感染症の影響による売り上げ減少に加え、エネルギー類の価格高騰の影響を受けている中小企業者の皆様の事業継続に向けて支援金を支給します。
【支給要件・対象者・支給額・申請期間】
●支給額:法人等15万円、個人事業者7.5万円※事業者単位での支給(店舗等の事業所単位ではありません)
【募集要項】中小企業者等事業継続緊急支援金募集要項(PDF)※9/15版
【申請窓口】矢巾町商工会(受付時間 平日:9:00~16:00)
矢巾町商工会に申請できるのは、
・矢巾町内に本店所在地がある法人
・(直近の)確定申告の住所地が矢巾町内である個人事業主 ・・・で支給要件等を満たす方となります。
【例】店舗が矢巾町にあるが、確定申告の住所地が盛岡市内 → 盛岡商工会議所に申請
【例】店舗が矢巾町にあるが、確定申告の住所地が紫波町内 → 紫波町商工会に申請
【例】店舗が矢巾町にあるが、確定申告の住所地が滝沢市内 → 滝沢市商工会に申請
【例】店舗が矢巾町にあるが、本店所在地が北上市 → 北上商工会議所に申請
【例】店舗が岩手県内にあるが、本店所在地が県外 → 対象外
【申請様式】※以下ダウンロードにてご使用ください。
※9/15以降に商工会へ申請される方は、以下の書式をご利用ください。
【提出添付書類】※以下の内容をご確認の上、提出をお願いします。
【申請期限】
令和5年8月7日(月)~令和5年11月30日(木)まで ※消印有効
ただし、執行状況によっては、締め切りを前倒しする場合がありますので、お早めの申請をお勧めします。
【コールセンター】
TEL:019-653-3595
(受付時間:平日の9:30~17:00)
【HP及びチラシ】
・URL:中小企業者等事業継続緊急支援金特設ページ
・チラシ:中小企業者等事業継続緊急支援金のご案内