![]() | ||||
事業所 | 伊藤だんご屋 | 鶴乃屋菓子店 | (有)まん十や | 伝承園 |
代表者 | 伊藤 ミヨ | 菊池 忠一 | 代表取締役 菊池 洋二 | 理事長 本田敏秋 |
所在地 | 遠野市大工町 6-5 | 遠野市中央通り 12-4 | 遠野市中央通り 5-11 | 遠野市土淵町土淵 6-5-1 |
電話番号 | TEL (0198)-62-3623 |
TEL (0198)-62-2515 |
TEL (0198)-62-2375 |
TEL (0198)-62-8655 FAX (0198)-62-0164 |
原料・添加物 | 餅粉、あん、味噌、くるみ | 餅粉、あん | 餅粉、こしあん | 餅粉、練りあん |
賞味期限 | 常温 1日 | 常温 1日 | 常温 1日 | 常温 1日 |
商品の特徴 | あんを餅の薄皮で鶏卵の形に包んだもので、熱湯で茹で上げ、茹で汁と一緒にお椀に取り 食べます。遠野では、こびる(おやつ時)に、作業の手を休めて食べていた昔なつかしい 手づくりのおやつです。 | 牛皮粉を熱湯で練り、練りあんを包んだこのお菓子はその色、形から「けいらん」と名付けられています。 沸騰したお湯に、けいらんを入れ浮き上がるまで煮、それをすぐに冷水に入れた後、器にとり熱いお湯でいただきます。 | 民話の里、遠野に昔から伝わるお菓子です。上質の餅米粉と、上あんを原料とし、あんの中に一片の山胡桃を 入れて、さらに味わい深い「けいらん」に仕上げました。 | 鶏の卵に似ているのでこの名がつけられています。米の粉の薄い皮で「あん」を包みゆでたもので、 夏には冷たいゆで汁に、冬には熱いゆで汁に入れて食べます。 |
市内の主な販売所 | ママショップむらかみ、マイカル遠野店、キヨスク(遠野駅)、キクコー | 鶴乃屋菓子店 | まん十や | 伝承園 |
価格 | 取扱期間 冬場のみ 10個/600円 |
1個/60円 | 1個/70円 | 10個入り/600円 |
![]() | |||
商品名 | きりせんしょ | かねなり | |
事業所 | 矢崎だんご | 伊藤だんご屋 | 名物茶屋 とおの村 |
代表者 | 鳥屋部 富士夫 | 伊藤 ミヨ | 渡辺 正和 |
所在地 | 遠野市松崎町松崎 9-54 | 遠野市大工町 6-5 | 遠野市松崎町駒木 15-38 |
電話番号 | TEL (0198)-62-3349 |
TEL (0198)-62-3623 |
TEL (0198)-62-0458 |
原料・添加物 | 餅粉、米粉、醤油、砂糖 | 米粉、くるみ、醤油、砂糖 | 米粉、くるみ、醤油、砂糖 |
賞味期限 | 常温 1日 | 常温 1日 | 常温 1日 |
商品の特徴 | 遠野でこびる(おやつ時)に作業の手を休めて食べていた昔なつかしいおやつです。 中に、くるみと黒砂糖が入っており、食べるとその汁がにじみ出てきます。 | 米を蒸して、ついて、のして焼いた「かねなり」は、くるみ醤油味がおいしい遠野の 昔からの餅菓子です。 | 遠野では、こびり(おやつ時)に作業の手を休めて食べた手づくりのおやつです。 昔はあまりご飯に小麦粉を混ぜて作ったといわれています。当店の「かねなり」は焼きたて、 つくりたてで販売しております。 |
市内の主な販売所 | サンライズみずかみ、キクコー、Aコープ店 | ママショップむらかみ、マイカル遠野店、キクコー、キヨスク(遠野駅) | 名物茶屋 とおの村(本店、駅前店) |
価格 | 5個入り/250円 | 5枚入り/300円 | 1枚/90円 |
![]() | |||
商品名 | 焼きもち | きびだんご | |
事業所 | 伊藤だんご屋 | 伝承園 | 長盛堂 |
代表者 | 伊藤 ミヨ | 理事長 本田敏秋 | 細川 昌司 |
所在地 | 遠野市大工町 6-5 | 遠野市土淵町土淵 6-5-1 | 遠野市上郷町細越 8-11-3 |
電話番号 | TEL (0198)-62-3623 |
TEL (0198)-62-8655 FAX (0198)-62-0164 |
TEL (0198)-65-3103 |
原料・添加物 | 小麦粉、餅粉、米粉、玉砂糖、くるみ | ご飯、そば粉、味噌、黒砂糖、くるみ | 餅粉、きび粉、上新粉、あずき、砂糖 |
賞味期限 | 常温 1日 | 常温 1日 | 常温 1日 |
商品の特徴 | 遠野の昔からのおやつです。中には玉砂糖とくるみが入っています。 1度ゆであげたものを更に、焼き上げてつくっているところから「焼きもち」と 言われています。 | 遠野に伝わる昔からのおやつです。添加物を使用せず、昔のとおりご飯と そば粉を主原料にした、すべて手づくりの「焼きもち」です。 | 当店オリジナル商品のきびだんごは、きびの粉を使用しただんごです。 きび独特の風味が、観光客の方々に受けています。 |
市内の主な販売所 | ママショップむらかみ、マイカル遠野店、キクコー、キヨスク(遠野駅) | 遠野市物産センター、ママショップむらかみ、遠野病院売店 | 長盛堂、サンライズみずかみ、キクコー 他 |
価格 | 4個入り/250円 | 1個(100g)/100円 | 1個(100g)/100円 |
![]() | ||
商品名 | 串だんご | だんご |
事業所 | 矢崎だんご | 名物茶屋 とおの村 |
代表者 | 鳥屋部 富士夫 | 渡辺 正和 |
所在地 | 遠野市松崎町松崎 9-54 | 遠野市松崎町駒木 15-38 |
電話番号 | TEL (0198)-62-3349 |
TEL (0198)-62-0458 |
原料・添加物 | 餅粉、米粉、醤油、砂糖 | 米粉 |
賞味期限 | 常温 1日 | 常温 1日 |
商品の特徴 | 砂糖醤油味の串だんごです。もち粉が入っており口当たりの良い味となっています。 | 純正原材料を使用し、独特の製法でつくっただんごにオリジナルの8種類たれをつけ、 少量多品種で午前・午後各一回ずつ、つくりたてを販売しております。 |
市内の主な販売所 | サンライズみずかみ、キクコー、Aコープ店 | 名物茶屋とおの村 |
価格 | 4本入り/250円 | 1串/80円 (あん、ずんだ、わさび、くるみ、醤油しょうが、のり巻) |
![]() | ||
商品名 | あん餅 | くるみ餅 |
事業所 | 矢崎だんご | |
代表者 | 鳥屋部 富士夫 | |
所在地 | 遠野市松崎町松崎 9-54 | |
電話番号 | TEL (0198)-62-3349 |
|
原料・添加物 | あん、餅 | 餅米、くるみ、醤油、砂糖 |
賞味期限 | 常温 1日 | 常温 1日 |
商品の特徴 | 餅をこしあんでくるんだあん餅は、心を込めた手づくり商品です。 | 餅をクルミ、砂糖、醤油で作ったタレでくるんだ「くるみ餅」は、心を込めた手づくり商品です。 |
市内の主な販売所 | サンライズみずかみ、キクコー、Aコープ店 | |
価格 | 4個入り/250円 | 4個入り/250円 |
![]() 前に戻る |
![]() 目次に戻る |
![]() 次に行く |