
【けいらん】 【焼きもち】 【天然素材草木染】 【遠野うまっこ】 |
伝承園
【けいらん】鶏の卵に似ているのでこの名がつけられています。米の粉の薄い皮 で「あん」を包みゆでたもので、夏には冷たいゆで汁に、冬には熱 いゆで汁に入れて食べます。 【焼きもち】 遠野に伝わる昔からのおやつです。添加物を使用せず、昔のとおり ご飯とそば粉を主原料にした、すべて手づくりの「焼きもち」です。 【天然素材草木染】 使用する草木は年間20〜30種。木綿のハンカチやTシャツ、エ プロン、ウールの網糸、セーター、シルクのタンクトップ、ネクタ イなど品数10〜30種類有ります。店頭にない場合は、注文に応 じます。 【遠野うまっこ】 奥州南部は、古くから南部馬の産地として知られている。この遠野 うまっこは、縁結び、子孫繁栄の「願」をかけた、縁起の良い郷土 玩具です。 |
|||
事業所名 伝承園 (社)遠野ふるさと公社 代表者名 住所 岩手県遠野市土淵町土淵 6-5-1 電話番号 0198-62-8655 ファックス 0198-62-0164 ホームページアドレス メールアドレス 主な商品・事業 |
||||
|