商工会では、帳簿の付け方から決算、申告のしかたまで適切なアドバイスを行っております。 また、従業員の福利厚生のための社会保険、労働保険、退職金等についてや労災保険・雇用保険等の各種給付金や支援策の情報提供、さらに給付手続きなど労務に関する相談も行っています。
各種税金の質問に迅速にお答えします
さまざまな税金についての質問に対し、迅速に回答するよう努めています。また、決算や申告期には税理士を派遣し、詳しくわかりやすく説明いたします。
消費税軽減税率対策窓口相談等の実施
商工会では、事業主の方々が消費税率の引上げや消費税軽減税率制度の導入等の制度変更に伴い円滑かつ適正な価格転嫁ができるように「消費税軽減税率対策窓口相談等事業」」を実施し、専門家による巡回指導、軽減税率に対応するための経営力工場講習会等の開催、個別相談会の開催、職員による巡回及び窓口相談等の支援強化、パンフレット等の配布による周知を図っています。
日々の記帳業務のお手伝いをします
記帳指導
商工会では、日々の記帳方法等の記帳に関するご相談に対し、記帳から決算・申告のしかたまで分かり易く丁寧に指導を行います。
また、多忙で記帳する時間がない等の方向けに安価で記帳を代行するサービスも行っております。
MA1商工会エディションは商工会の新しい記帳システムです。誰でも簡単に「クラウド会計」をご利用いただけ、クラウド会計ならではの新しい機能も多数追加されており、より便利にご利用いただけます。
<すぐにスタートできて安心>
業種ごとに科目が自動で設定されているなど、わかりやすい設定画面で、(簿記の知識がなくても・会計ソフト初心者でも)すぐに使い始めることができます。
<会計ソフトが初めてでも安心>
会計ソフトを使うことが初めての方や簿記に慣れていない方でも安心。
また、無料連携ツール「MoneyLink」を使うことで、金融機関口座やクレジットカードの利用明細データをAIが自動で仕訳化してくれます。
※インターネットバンキング等のID/パスワードの連絡が必要です。
<確定申告までラクラク>
仕訳を入力するだけで自動で集計するため、ボタンひとつで様々な帳票を出すことができます。
関連機能を活用することで確定申告まで行うことができ、青色申告65万円控除や白色申告にも対応しているため安心です。
。
労働保険事務組合制度をご活用ください
法人・個人を問わず、労働者を一人でも雇用している事業者は、必ず労働保険(労災保険及び雇用保険)に加入しなければなりません。(パートやアルバイトも含まれます)
なお、労働保険の手続きがわずらわしい方や人手不足のため事務処理に困っている方のために商工会では国からの認可を受けて労働保険事務組合を設置して労働保険に関するさまざまな事務の代行を行っておりますのでご活用ください。(但し、一部取扱できない事務もあります。)