矢巾町中小企業者エネルギー価格高騰対応重点支援給付金事業について
矢巾町では、電気・ガス・燃料等のエネルギー価格高騰の影響を受けている町内事業者を対象に、給付金を給付し、今後の更なる事業の継続に向け事業活動を支援します。
●矢巾町中小企業者エネルギー価格高騰対応重点支援給付金に関するページ
●支給金額
法人 10万円、個人 5万円
※給付が受けられるのは1事業者につき1回です。
●対象経費
「電気、ガス、ガソリン、灯油、軽油、重油」のいずれか
令和6年4月~12月までのいずれのひと月が、前年または前々年同月と比較して10%以上上昇していること。※事業に要する経費に限ります(町内にある支店・営業所の経費もしくは事業者全体の経費どちらでも可)
●申請受付期間
令和7年2月1日(土)~令和7年2月28日(金)※17:15必着
※申請日時点で創業から1年を経過していないものにあっては、創業から申請日の直近月までのいずれかひと月の対象経費等を前年同月とみなします。
●申請に必要な書類等(下記の1、2はダウンロードしてご活用ください(wordファイル))
1 申請書兼請求書
2 誓約書
3 事業を行っていることが確認できる書類(必要書類一覧(申請案内))
【個人】
≪青色申告の場合≫
直近の確定申告書第一表 及び所得税青色申告決算書 1 ページ) の写し
≪白色申告の場合≫
直近の確定申告書第一表 及び収支内訳書 の写し
【法人】
直近の法人税確定申告書(確定申告書別表第一)または、3か月以内に取得した登記事項証明書(履歴事項全部証明書)の写し
【個人・法人共通】
※申告書で矢巾町内の事業所住所が確認できない場合、以下の 書類も 提出願います
①事業所住所の分かるもの
②事業所の外観の写真
③事業所の内観の写真
4 経費等確認書類
電気 、 ガス、 ガソリン、灯油、軽油、重油 のいずれかにおいて、 比較する月の経費が確認できる書類
・ 総勘定元帳などの月ごと の経費を 確認できる書類 等
※確定申告書 決算書 (製造原価計算含む)における 支出 の 根拠となる資料 であること
※創業から1 年を経過していないため、前年との比較ができない場合、
①個人の場合は開業届、法人の場合は登記事項証明書、
②任意の月の対象経費 が確認できる書類の写し
5 振込口座が確認できる書類
通帳の表紙及び見開き1ページの写し
●問い合わせ先
矢巾町産業観光課商工振興係
〒028-3692 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅13-123
電話:019-611-2602
メール:sangyosinko_skb@town.yahaba.iwate.jp