![]() |
|
事業所 | 遠野地方農業(協) |
代表者 | 組合長 佐々木 国雄 |
所在地 | 遠野市松崎町白岩 25-19 |
電話番号 | TEL(0198)-62-0541 FAX(0198)-62-0541 |
原料・添加物 | 【醤油漬】胡瓜、醤油 【味噌漬】胡瓜、味噌 【粕漬】胡瓜、粕 |
賞味期限 | 常温 180日 |
商品の特徴 | 【醤油漬】遠野産夏秋きゅうりを新鮮なまま塩蔵し、新鮮さを逃がさずJAとおのの技術にて醤油味に
仕上げました。パリパリとした歯ざわりで、お茶うけ、食事の友に好評です。 【味噌漬】醤油漬の姉妹品。JAとおのが製造した無添加完熟味味噌に漬込み味噌味としました。きゅうりに 味噌独特の味と香りがあり、たいへん美味しく、ご飯のおかずとして最適です。 【粕漬】醤油漬の姉妹品。地酒の酒粕を原料とした、まろやかな粕漬けとなっています。歯ざわり良く、酒粕 独特の香りと風味があり、お酒の友に、ご飯の友に美味しくいただけます。 |
市内の主な販売所 | 遠野市物産センター、Aコープ店 |
価格 | 【醤油漬】 1袋/250円 【味噌漬】 1袋/300円 【粕漬】1袋/300円 |
![]() |
||
事業所 | 遠野味噌醤油(有) | 遠野朝市実行委員会 |
代表者 | 代表取締役 池上 勝治 | 代表 工藤 古寿 |
所在地 | 遠野市上郷町細越 8-53 | 遠野市綾織町新里 23-34 |
電話番号 | TEL(0198)-65-2771 FAX(0198)-65-2772 |
TEL(0198)-62-3096 |
原料・添加物 | 山牛蒡、人参、しその葉、赤唐辛子、うす口醤油、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒粕 | 人参、牛蒡、赤しそ、醤油、アミノ酸 |
賞味期限 | 常温 90日 | 要冷 7日 |
商品の特徴 | 山ごぼうと人参を醤油に漬け込み、しその葉で一本つづ手巻きし南蛮でピリッと仕上げました。 | 細長く切った人参、ごぼうを一本一本赤しそで包んだ遠野の代表的な漬物で、その姿がミノ虫に 似ているところから「みの虫なんばん」とネーミングされている |
市内の主な販売所 | 遠野市物産センター、マイカル遠野店、キヨスク(遠野駅) | 朝市、夕市、サンライズみずかみ、ママショップむらかみ、Aコープ店、マイカル遠野店 |
価格 | 10本袋入り/390円 | 取扱期間11月〜5月 1束100g〜150g/200円〜300円 |
![]() |
|
事業所 | 遠野朝市実行委員会 |
代表者 | 代表 工藤 古寿 |
所在地 | 遠野市綾織町新里 23-34 |
電話番号 | TEL(0198)-62-3096 |
原料・添加物 | 【かっぱ漬】胡瓜、青しそ、南蛮、醤油、アミノ酸 【わらびのなんばん漬】わらび、南蛮、醤油、アミノ酸 |
賞味期限 | 要冷 7日 |
商品の特徴 | 【かっぱ漬】きゅうりの青くささをなくすため6ヶ月以上塩で漬け込み、その後、さらに3回漬け込んで、最後に青しそを巻いて仕上げました。テレビ等でも紹介され好評です。 【わらびのなんばん漬】遠野で採れたわらびをなんばんと醤油でつけたもの。なんばんのピリッとした辛さが食を進めます。うまさが抜群の漬物です。 |
市内の主な販売所 | 朝市、夕市、サンライズみずかみ、ママショップむらかみ、Aコープ店、マイカル遠野店 |
価格 | 【かっぱ漬】取扱期間11月〜5月 1袋100g/200円〜300円 【わらびのなんばん漬】1袋100g〜150g/300円 |
![]() |
|
事業所 | 遠野味噌醤油(有) |
代表者 | 代表取締役 池上 勝治 |
所在地 | 遠野市上郷町細越 8-53 |
電話番号 | TEL(0198)-65-2771 FAX(0198)-65-2772 |
原料・添加物 | 【胡瓜もろみ漬】胡瓜、調味料、酒精、酢酸など 【大根もろみ漬】大根、調味料、酒精、酢酸など 【山ごぼうもろみ漬】山ごぼう、調味料、酒精、酢酸など |
賞味期限 | 常温 90日 |
商品の特徴 |
遠野盆地の推肥を充分に使用した有機質の多い土壌で育てた 胡瓜、大根、山ごぼうをもろみでじっくり低温熟成させました。
さっぱりとした歯触りをお楽しみください。
|
市内の主な販売所 | 遠野市物産センター、マイカル遠野店、遠野物産館、伝承園、キヨスク(遠野駅) |
価格 | 1袋350g/380円 |
![]() 前に戻る |
![]() 目次に戻る |
![]() 次に行く |