コンテンツへスキップ
平泉商工会

平泉商工会

輝く黄金文化、世界文化遺産の町、岩手県平泉町の経済団体です。 平泉商工会は小規模企業や中小企業の皆さんを応援しています。

0191-46-3560 営業時間 8:30~17:30
  • HOME
  • 商工会のご案内
    • 商工会の概要
    • 平泉商工会報
  • 経営発達支援計画
  • 事業継続力強化支援計画
  • 頑張る企業紹介
    • 経営革新計画認定事業者
    • いわてビジネスイノベーションアワード優良企業表彰受賞事業者
    • 小規模事業者持続化事業
    • 事業継続力強化計画認定事業者
    • パートナーシップ構築宣言事業者
    • 会員の紹介
  • 観光・食事・宿泊
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針

事業に寄り添う伴走型支援

新型コロナウイルス感染症対策に取り組みながら
事業継続支援、各種補助金等の支援活動を実施しています。

高館からの眺望

源義経最後の地、高館からの眺望は平泉を代表する景観です

桜ロード

4月中旬から下旬にかけて満開を迎えます

平泉商工会

hiraizumi_sci

世界遺産の町・平泉町にある平泉商工会の公式アカウントです。平泉商工会の取組や、平泉町の観光情報など発信しています。
#平泉商工会
#平泉町
#経営改善普及事業
#伴走型支援
#創業支援
#経営革新計画支援
#事業継続力強化支援計画
#世界文化遺産

岩手県商工会連合会&県内25商工会主催の「創業・新ビジネス構築セミナー」の受講者を募集中です。Zoomを活用した全5回のオンライン開催となりますので、どこからでも参加可能です。これから創業を目指す方や、創業後間もない方(5年以内)、六次産業化を検討中の農業者等、ぜひご参加ください!
#創業セミナー
#平泉商工会
#岩手県商工会連合会
#ひらいずみ夜まつり #商工会よ市 #平 #ひらいずみ夜まつり
#商工会よ市
#平泉水かけ神輿
#30周年記念渡御
#坂本みさと
#平泉商工会
平泉商工会青年部主催
ビアパーティー2025開催決定!!
チケットは青年部員又は青年部事務局(平泉商工会)で販売しておりますので、お早目にお買い求めください。
皆様のご来場をお待ちしております。

日 時:令和7年8月2日(土)
時 間:午後6時~8時30分
場 所:観自在王院跡
会 費:4000円(当日4500円)

#商工会 #青年部 #生ビール #岩手県
経営革新計画に取り組まれている中小企業・小規模事業者に限定されますが対象になる場合は奮ってご応募下さい。
#中小企業者等賃上げ環境整備支援事業費補助金
#岩手県
#経営革新計画
#平泉商工会
夏季における年次有給休暇の取得促進をしましょう!
#夏季休暇
#夏休み
#年次有給休暇
#取得促進
世界遺産登録15周年記念事業のキャッ 世界遺産登録15周年記念事業のキャッチコピー及びロゴマーク募集を現在行っており、締切(6/30)まで、残すところ10日となりますので、奮っての応募、お待ちしております。詳しくは平泉町ホームページをご覧ください。
https://www.town.hiraizumi.iwate.jp/town-admin/

#平泉町
#世界遺産登録15周年記念
#キャッチコピー募集
#ロゴマーク募集
#平泉商工会
【令和7年度商工会等職員(経営支援員)統一資格認定・採用試験の実施について】

岩手県商工会連合会では商工会職員(経営支援員)を募集しています。
【募集概要】
■採用時期及び採用予定者数等
採用予定 4名、名簿登載者 若干名
①令和7年度採用:令和7年10月1日採用 2名 (沿岸及び県南の商工会での勤務)※採用日は相談の上決定
②令和8年度採用:令和8年 4月1日採用 2名予定
■募集職種
 経営支援員
小規模事業者等の経営支援等にあたる経営指導員を補佐する立場として、税務・労務
等経営全般に関する相談支援にあたります。また、商工会運営に関する業務を行うとと
もに、地域産業の振興に必要なイベント業務等も行います。
■受験資格
 大学、短大又は高校卒業者で、原則として令和7年4月1日現在満44歳未満の者。45歳以上の方は、要相談。
■試験
(1)一次試験 令和7年7月17日(木) 会場:岩手県商工会連合会館
① 試験時間
  日程等説明 午後1時20分 ~ 午後1時30分 (10分)
○ 教養・専門 午後1時30分 ~ 午後2時30分 (60分)
○ 小 論 文 午後2時40分 ~ 午後3時40分 (60分)
○ 適性検査 午後3時50分 ~ 午後4時10分 (20分)
(2)二次試験 令和7年7月25日(金) 会場:岩手県商工会連合会館
① 試験時間 午後2時~(予定)
○ 面接試験
■応募方法
(1)締め切り
   令和7年7月11日(金)正午必着
(2)申し込み先
   岩手県商工会連合会館 商工会支援グループ宛
   〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通一丁目3-8
(3)提出書類
   ①履歴書 写真を添付してください。
   ②職務経歴書(他社等で職歴のある方・任意様式)
   ③卒業(見込)証明書
    ※③については、1次試験当日までの提出でも可とします。
    ※提出いただいた書類は合否に関わらず返却いたしません。
    ※個人情報の取扱について、本会は受験申込に関する個人情報を採用選考の目的  
に限り取得・利用するものであるほか、個人情報保護法に基づいた取扱いをいた
します。
・
※その他詳細につきましては、岩手県商工会連合会のHPをご覧ください。
■岩手県商工会連合会ホームページ
https://www.shokokai.com/?p=news&no=297

#職員募集
#岩手県商工会連合会
#経営支援員
#平泉商工会
「事業継続力強化計画セミナー」のご案内。有事の際にも事業を継続し、雇用と生活を守るための備えを是非!
#防災・減災
#岩手県商工労働観光部経営支援課
#平泉商工会
#オンライン受講も可能
#BCP
さらに読み込む Instagram でフォロー

★ 会員の皆さんへ

  • 事業所の照明を高性能なLEDに更新してみませんか? 2025年 07月 10日
  • 第2回公募開始! 「中小企業者等賃上げ環境整備支援事業費補助金」 2025年 07月 04日
  • エイジフレンドリーガイドライン及び同補助金のお知らせ 2025年 06月 20日
  • <岩手県独自>小規模事業者事業継続力強化支援事業費補助金の公募が開始! 2025年 06月 09日
  • ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 第20次締切分の公募要領が公開 2025年 05月 20日
  • 「第60回スーパーマーケット・トレードショー2026 岩手県ブース」の出展者を募集します! 2025年 07月 11日
  • 「いわて復興パワー」電気料金割引募集開始! 2025年 07月 10日
  • 脱炭素経営の取組事例を公表しています! 2025年 07月 10日
  • いわて脱炭素化経営企業等認定制度について 2025年 07月 10日
  • 職場での熱中症対策を強化しましょう! 2025年 07月 03日
  • 年次有給休暇の取得促進について 2025年 06月 25日
  • buyer’s room2025(9月の部)の商品募集が開始されます! 2025年 06月 25日
  • 女性がもっと活躍できる職場づくりを応援します! 2025年 06月 25日
  • 海外展開をご検討の方向け 大規模展示商談会開催のお知らせ 2025年 06月 25日
  • 岩手県の職場・業務のデジタル化術講座のお知らせ 2025年 05月 21日
  • 所得税の基礎控除の見直し等が令和7年分以後の所得税について適用されます 2025年 05月 20日
  • 創業希望者の方等を対象としたオンラインセミナー(創業塾)を開催します! 2025年 07月 14日
  • エコスタッフ養成セミナーのお知らせ 2025年 07月 10日
  • 労働契約等解説セミナーのお知らせ 2025年 06月 30日
  • メンタルヘルス推進セミナー2025(WEB)開催のお知らせ 2025年 06月 17日
  • 中小企業退職金共済制度のご案内 2025年 04月 04日
  • 事業継続力強化計画を策定しませんか 2025年 04月 04日

★ 創業支援

商工会では、夢の実現に向けた創業に関するご相談に対応します。

新規開業を目指す方々を対象に、創業者向けセミナーの開催のほか、必要な準備の進め方、業種・業態毎に必要な知識、帳簿のつけ方や会計処理、各種届出や助成金などに関するあらゆる相談を随時受付けています。

創業してからも様々な問題に直面します。経営指導員等が様々な問題の相談に応じ、必要に応じて中小企業診断士等の専門家を派遣、課題解決に向けた支援を行います。

令和7年度ひらいずみ創業塾の日程が決まりました!

10月7日(火)・14日(火)・21日(火)・28日(火)

時間はいづれも18:00~20:00

会場は平泉商工会館

★ リンクバナー


〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山152-2
tel. 0191-46-3560
fax. 0191-46-3568

営業時間/平日8:30~17:30

SECURITY ACTIONは中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。
平泉商工会は二つ星を宣言しています。

© 2025 平泉商工会 All Rights Reserved.