コンテンツへスキップ
平泉商工会

平泉商工会

輝く黄金文化、世界文化遺産の町、岩手県平泉町の経済団体です。 平泉商工会は小規模企業や中小企業の皆さんを応援しています。

0191-46-3560 営業時間 8:30~17:30
  • HOME
  • 商工会のご案内
    • 商工会の概要
    • 平泉商工会報
  • 経営発達支援計画
  • 事業継続力強化支援計画
  • 頑張る企業紹介
    • 経営革新計画認定事業者
    • いわてビジネスイノベーションアワード優良企業表彰受賞事業者
    • 小規模事業者持続化事業
    • 事業継続力強化計画認定事業者
    • パートナーシップ構築宣言事業者
    • 会員の紹介
  • 観光・食事・宿泊
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針

事業に寄り添う伴走型支援

新型コロナウイルス感染症対策に取り組みながら
事業継続支援、各種補助金等の支援活動を実施しています。

高館からの眺望

源義経最後の地、高館からの眺望は平泉を代表する景観です

桜ロード

4月中旬から下旬にかけて満開を迎えます

平泉商工会

hiraizumi_sci

世界遺産の町・平泉町にある平泉商工会の公式アカウントです。平泉商工会の取組や、平泉町の観光情報など発信しています。
#平泉商工会
#平泉町
#経営改善普及事業
#伴走型支援
#創業支援
#経営革新計画支援
#事業継続力強化支援計画
#世界文化遺産

10月は「年次有給休暇所得促進月間」 10月は「年次有給休暇所得促進月間」です。年次有給休暇を上手に活用し働き方・休み方を見直しましょう!

#平泉商工会
#もっと自分らしい働き方休み方
令和7年度ひらいずみ創業塾を開催します!
平泉商工会HPに申込フォームを載せておりますので、起業予定の方、起業に関心のある方、起業して間もない方、経営の勉強をしたい方はぜひお申込みください。
 
#創業支援 
#平泉商工会
#創業塾
#世界遺産の町で商売を始めてみませんか
【町内事業者向け】秋の花苗配布町並み整備事業のお知らせ

秋の観光シーズン中の町内を彩るため、希望する町内事業者の皆さまへ苗入りのプランター(今回はコキア等)を配布します。平泉へ訪れた皆さまへの歓迎と町内を一層盛り上げるため、ぜひこの機会をご活用ください。

申請期限 9月19日(金)
申請・お問合せ先
 平泉観光推進実行委員会(平泉町観光商工課内)℡0191-46-5572

#平泉商工会
#秋の花苗配布
#街並み整備事業
#平泉観光推進実行委員会
#中尊寺900年事業
~平泉商工会女性部事業~
〇エコキャップ活動
〇ヘアドネーション事業
皆様の協力のもと今年度は
エコキャップは6袋郵送
ヘアドネーションは4名の
寄付をいただきました
ありがとうございます!
まだ受け付けておりますので
気になる方は商工会までご連絡ください
#平泉商工会
#平泉商工会女性部
#エコキャップ
#ヘアドネーション
年次有給休暇の取得促進は、労働者の心身の健康保持・増進、企業の生産性向上や企業イメージの向上につながります。加えて、年次有給休暇を活用すれば県内の四季折々のイベントへの参加やたくさんの観光地への訪問がしやすくなり、一層、岩手県の魅力に触れることができます。地域が一体となって年次有給休暇の取得促進に取り組みましょう!

 詳しくは、岩手労働局雇用環境・均等部(室)にお問い合わせください。

#平泉商工会
#岩手労働局
#年次有給休暇の取得促進
キャッシュレスポイント還元事業を実施します

物価高騰の影響を受ける町内事業者・消費者支援として、PayPay決済を利用したポイント還元事業を実施します。

事業内容
町内対象店舗でPayPay決済を利用してお買い物(税込100円以上の支払い)すると、商品購入額の最大20%のポイントを還元します。

キャンペーン期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで

※ただし、予算の上限に達した場合、早期終了することがあります。

ポイント還元内容
1回の支払いで上限3,000ポイント、キャンペーン期間中上限3,000ポイント

例)1回で3,000円のお買い物→600円相当のポイント還元

1回で15,000円のお買い物→3,000円相当のポイント還元

1回で20,000円のお買い物→3,000円相当のポイント還元

※ポイントの還元は、最大3,000円に達するまで何度でもご利用できます。

クーポンの獲得について
PayPayポイントの還元を受ける場合、事前にクーポンを獲得する必要があります。

<クーポンの獲得方法>

PayPayアプリのホーム画面にある[クーポン]から「平泉キャッシュレス還元事業」を検索しタップする
クーポンの内容を確認し、[獲得]をタップする
Myクーポンに、獲得したクーポンが表示されていることを確認する
問い合わせ先
(キャンペーンお問い合わせ先)
平泉商工会 0191-46-3560

(PayPayお問い合わせ窓口)
0120-990-634

PayPayアプリ等操作説明会を開催します

スマートフォンの操作に不安がある人やPayPayを使ってみたいけど使用方法がわからない人などを対象に、無料の個別相談会を開催します。事前予約は不要ですので、お気軽にご参加ください。

日時…9月1日(月曜日) 10時〜16時
場所…道の駅平泉 レストラン前ホール

問い合わせ先
平泉商工会 0191-46-3560

#平泉商工会
#平泉町
#キャッシュレスポイント還元
#PayPay
是非、お問合せ下さい。

#平泉商工会
#事業継続力強化計画
#BCP
#ジギョケイ
#策定・申請
#専門家
興味のある方は是非。 #平泉商工会 # 興味のある方は是非。

#平泉商工会
#ビジネスオンラインセミナー
#サクサク売れる秘密のメッセージ
#集客力の向上
さらに読み込む Instagram でフォロー

★ 会員の皆さんへ

  • 岩手県産業・地域ゼロエミッション推進事業費補助金の公募開始について 2025年 09月 12日
  • 令和7年度冬季旅行商品造成及び催行支援事業助成金の公募が開始しました! 2025年 08月 08日
  • 建設工事における適正な工期確保について 2025年 09月 10日
  • 全国ワークスタイル変革大賞2025北海道・東北大会が盛岡で開催されます 2025年 09月 10日
  • 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です! 2025年 09月 09日
  • 年次有給休暇を活用して岩手県の魅力に触れよう! 2025年 09月 01日
  • 障がい者就労支援事業所とお仕事で連携してみませんか? 2025年 08月 29日
  • 労使関係の問題解決は労働委員会へ! 2025年 08月 19日
  • 「高速道路利用・観光・地域連携推進プラン」の募集について 2025年 08月 19日
  • R7年度全国労働衛生週間(10月実施)について 2025年 08月 19日
  • 災害時の熱中症予防について 2025年 08月 05日
  • 地域企業経営人材マッチングREVICareer(レビキャリ)を活用してみませんか? 2025年 07月 30日
  • 外国人雇用をお考えの方へ 2025年 07月 30日
  • 北日本銀行「第5回きたぎんニュービジネスコンテスト」の開催について 2025年 07月 25日
  • 日本年金機構ではオンラインサービスを推進しています! 2025年 07月 25日
  • 宿泊事業者向け経営力強化セミナーのお知らせ 2025年 09月 10日
  • 労使関係セミナーのお知らせ(労使委員会) 2025年 09月 05日
  • 岩手県主催 価格転嫁交渉セミナー(WEB)のお知らせ 2025年 08月 28日
  • 地域力活用新事業創出支援事業ポップアップストア出品者募集について 2025年 08月 08日
  • 令和7年度いわてビジネスイノベーションアワード開催決定 2025年 08月 08日
  • 令和7年度「ひらいずみ創業塾」開催 2025年 09月 02日
  • 平泉町エネルギー価格高騰影響負担緩和支援金について 2025年 07月 23日
  • 中小企業退職金共済制度のご案内 2025年 04月 04日
  • 事業継続力強化計画を策定しませんか 2025年 04月 04日

★ お知らせ

平泉町エネルギー価格高騰影響負担緩和支援金について

平泉町ではエネルギー価格高騰による経費増加に直面している町内事業者等を対象に、その影響緩和を目的とした支援金交付事業が実施されることになりました。
つきましては、本会が支給要件確認業務を委託されましたので、8月1日から受付を開始いたします。
今回の支援金は予算に限りがございますので、お早めに申請されますようご案内申し上げます。

様式第1、第1別紙

様式第1、第1別紙

★ 創業支援

商工会では、夢の実現に向けた創業に関するご相談に対応します。

新規開業を目指す方々を対象に、創業者向けセミナーの開催のほか、必要な準備の進め方、業種・業態毎に必要な知識、帳簿のつけ方や会計処理、各種届出や助成金などに関するあらゆる相談を随時受付けています。

創業してからも様々な問題に直面します。経営指導員等が様々な問題の相談に応じ、必要に応じて中小企業診断士等の専門家を派遣、課題解決に向けた支援を行います。

令和7年度ひらいずみ創業塾の日程が決まりました!

10月7日(火)・14日(火)・21日(火)・28日(火)

時間はいづれも18:00~20:00

会場は平泉商工会館

お申込みはこちらから→令和7年度ひらいずみ創業塾 申込フォーム

 

 

★ 岩手県警察からのお知らせ

経済安全保障に関する啓発動画のご紹介

日本には、先端技術を保有する企業やアカデミアが多数存在しています。
これらの技術には、軍事転用が可能なものもあり、その情報が国外に流出した場合、企業などの国際競争力が低下するだけでなく、我が国の安全保障上も重大な影響が生じかねません。

いまや、技術流出の防止は、経済安全保障上の重要な課題となっているのです。

警察では、この課題に取り組むため、
企業やアカデミアにおける技術流出の防止対策を支援するため、具体的な手口やその対策などを情報提供する活動(アウトリーチ活動)を推進しています。

このサイトでは、技術流出を防止する上で理解すべき「情勢」「事例」「対策」のほか、動画、パンフレットを掲載していますので、現在実施している様々な対策と合わせてご覧ください。

★ リンクバナー


〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山152-2
tel. 0191-46-3560
fax. 0191-46-3568

営業時間/平日8:30~17:30

SECURITY ACTIONは中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。
平泉商工会は二つ星を宣言しています。

© 2025 平泉商工会 All Rights Reserved.