商工会では、夢の実現に向けた創業に関するご相談に対応します。
新規開業を目指す方々を対象に、創業者向けセミナーの開催のほか、必要な準備の進め方、業種・業態毎に必要な知識、帳簿のつけ方や会計処理、各種届出や助成金などに関するあらゆる相談を随時受付けています。
創業してからも様々な問題に直面します。経営指導員等が様々な問題の相談に応じ、必要に応じて中小企業診断士等の専門家を派遣、課題解決に向けた支援を行います。
10月7日(火)・14日(火)・21日(火)・28日(火)
時間はいづれも18:00~20:00
会場は平泉商工会館
お申込みはこちらから→令和7年度ひらいずみ創業塾 申込フォーム
経済安全保障に関する啓発動画のご紹介
日本には、先端技術を保有する企業やアカデミアが多数存在しています。
これらの技術には、軍事転用が可能なものもあり、その情報が国外に流出した場合、企業などの国際競争力が低下するだけでなく、我が国の安全保障上も重大な影響が生じかねません。
いまや、技術流出の防止は、経済安全保障上の重要な課題となっているのです。
警察では、この課題に取り組むため、
企業やアカデミアにおける技術流出の防止対策を支援するため、具体的な手口やその対策などを情報提供する活動(アウトリーチ活動)を推進しています。
このサイトでは、技術流出を防止する上で理解すべき「情勢」「事例」「対策」のほか、動画、パンフレットを掲載していますので、現在実施している様々な対策と合わせてご覧ください。