自社で策定した戦略的なビジネスプランを実行し成果を上げた企業を表彰し、ビジネスプランに基づく戦略的経営を促進することを目的として開催しました。多数のご参加、ご視聴ありがとうございます。

結果発表

優良企業表彰 受賞企業の皆さまの集合写真
株式会社 Lunon(矢巾町) テーマ新美容サービス開発及び新たなサービス提供プロセス構築による収益力の強化 概 要顧客の「健康的な髪質」の実現に向けた、髪内部診断によるヘアケア提案を通じた顧客満足度の向上による「他店との差別化」、「来店頻度の向上」について
有限会社ファーストコートサービス(八幡平市) テーマ受注増加に伴う新たな多能工育成の仕組み構築及び生産体制の強化 概 要「人材育成機能を備えた長物生産ラインの整備」「不良件数ゼロ実現の品質管理の確立」「当社独自の技術資格制度の整備」などへの取組みを通じた「三位一体のシステム」の構築により生産性向上の実現。
まつだ松林堂(遠野市) テーマインスタグラムを活用した新規顧客の獲得と量産化体制の構築 概 要新型コロナの流行に伴う観光需要減少の克服と看板商品依存からの脱却を目指し、インスタグラムの活用した情報発信強化による新規顧客の獲得とぶどう飴・りんご飴の量産化体制の構築を目指す。
合同会社ロードプリンス(盛岡市) テーマ無人自転車修理受付所による売上向上と非対面型取引方法の確立 概 要複数のITツールの組み合わせた無人・非対面による自転車修理受付サービスの構築のを通じて新規顧客の獲得を目指す。
奨励賞 岩手銘醸株式会社 奥州市
奨励賞 岩手協和食品株式会社 奥州市
奨励賞 株式会社フロンティアいわいずみ 岩泉町
奨励賞 株式会社ふるさと木材 田野畑村
奨励賞 クマタニクラスト 普代村
奨励賞 有限会社大久保商店 洋野町
奨励賞 有限会社中村一郎商店 九戸村
奨励賞 日影舘クリーニング 一戸町

優良企業表彰の部

優良企業表彰応募要件(概要)

  1. ① 戦略的なビジネスプランを策定し、新商品・新サービス開発等による新事業展開等により経営の革新を図っていること。
    ※経営革新計画承認制度等の承認を受けていない場合でも応募は可能
  2. ② 計画実行期間を有し、顕著な成果を上げていること。
    ※顕著な成果とは、計画策定前決算書と計画策定後決算書を比較し、経営指標(売上、営業利益、経常利益、付加価値額〈営業利益+減価償却+人件費〉、及び従業員一人当たりの付加価値額)のいずれかの増加が図られていること。
    ※顕著な成果が出ているものの、計画策定後に決算を迎えていない場合は、決算見込み額でも申請を可とする。

審査

審査委員会による事前審査(書面審査)及び第一次審査(書面審査)により決定します。

表彰区分

大 賞[岩手県知事表彰](1件)
優秀賞(2件)
特別賞(1件)
奨励賞(若干名)

事例発表・表彰式

令和6年2月6日(火)開催の本アワードにおいて、大賞及び優秀賞、特別賞を受賞した企業による事例発表・表彰式を行います。

申込期限

令和5年10月31日(火)

アワード大会の詳細

目的

本大会は、戦略的なビジネスプランに基づき、経営に取り組み顕著な成果を上げた企業を顕彰することにより、ビジネスプランに基づく経営への取り組みを喚起するとともに、支援職員(商工会・商工会議所職員)の支援実績や支援成果を「見える化」・「情報共有」することにより、経営支援能力の質的向上を図ることを目的とする。

開催期日

令和6年2月6日(火)午後1時30分~午後5時

開催場所

ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING(住所 盛岡市盛岡駅前北通2-27)

※開催方式は、複数の聴講方法の提供による多くの参加者を募る観点から、会場参加型とオンライン動画配信型を組み合わせた方式とする。

参加対象

県内商工業者、岩手県経営支援課、各広域振興局経営革新担当者、市町村商工担当者、各後援機関、県内商工会・商工会議所経営指導員及びプロジェクトマネージャー等

大会内容

戦略的なビジネスプランの実行により顕著な成果を上げた企業の事例発表並びに表彰を実施します。
また、優れた支援実績を上げた職員の事例発表並びに表彰を同時実施します。

大会スケジュール(予定)

13:30 ~ 13:50 開会主催者挨拶
スケジュール・大会内容説明
13:50 ~ 15:05 <優良職員表彰 事例発表>
各テーマ15 分×5人
15:05 ~ 15:25 休 憩
15:25 ~ 16:10 <優良企業表彰 事例発表>
15 分×3人
16:10 ~ 16:30 休 憩
16:30 ~ 17:00 結果発表・講評・表彰
(優良企業・優良職員)
17:15~18:45 次世代交流会

共 催