サイトウ食品
あわ、きび、ひえ等の雑穀を加工して販売しています。
住所 | : 九戸郡九戸村大字戸田19-270 |
TEL | : 0195-43-2618 |
FAX | : 0195-43-2917 |
担当 | : 斉藤 健一、英子 |
![]() |
取扱商品です。 もちあわ、いなきび、ひえ、アマランサス、きみ粉、こうせん、そば粉 |
取扱商品の説明
商品名 |
商品説明・特徴 |
食べ方 |
いなきび |
タンパク質、脂肪、ビタミンB類に富み栄養価が高い。また粘りがあり「きびご飯」、「きびもち」として食べられます。 | お米の量の1〜2割程度を混ぜ一緒に水洗いをして炊き上げます。ふっくらとして、粘りのあるおいしいご飯が出来上がります。きびもちもできます。 |
もちあわ |
タンパク質、脂肪、ビタミンB類に富み栄養価が高い。また粘りがあり上品な味がして、「あわご飯」、「あわもち」、「あわあめ」として食べられます。 | お米の量の1〜2割程度を混ぜ一緒に水洗いをして炊き上げます。ふっくらとして、粘りのあるおいしいご飯が出来上がります。あわもちもできます。 |
ひえ |
タンパク質、脂肪、ビタミンB類に富み栄養価が高い。風味のあるひえご飯として食べられます。 | お米の量の1〜2割程度を混ぜ一緒に水洗いをして炊き上げます。独特の風味には味わい深いものがあります。 |
きみ粉 |
きみ粉は高きびを粉にしたもので、だんごにするとふわふわと柔らかく、「へっちょこだんご」や「きびだんご」として食べられます。 | 熱湯でこね小さく丸め、とろ火にかけた小豆汁に落とします。団子が浮き上がってきたら熱いうちにお召し上がりください。 |
そば粉 |
そばに含まれる成分が毛細血管を強くし、動脈硬化を防ぎ、血圧降下の働きをする。さらに肝臓を保護し、強化する働きをもっている。 | そば粉に熱湯を注ぎ、もみ合わせさらに水を加えこねる。これをのし板にうすく伸ばし三角に切る。鍋に湯を煮立て「そばかっけ」をいれ浮き上がったら、にんにく味噌にとって食べます。 |
こうせん |
こうせんは、大麦を煎り粉にしたものでビタミンB1、カルシウム等を多く含む繊維食品です。 | こうせんに、はちみつ・黒砂糖等を加え、牛乳・冷水・湯等で練って、そのままお召し上がりください。 |
アマランサス |
アマランサスは、非常に高度なタンパク質からできておりメチオニン、リジン、シスチン、アルギニン等をバランスよく含んでいます。 | アマランサスは流れないように茶こし等に入れて洗い、お米をといでから1割程度混ぜて炊きます。炊き上がったら、全体をよく混ぜてお召し上がりください。 |
|
斉藤です。 後ろのコンバインでひえの収穫を行います。暗くなるまで一所懸命育ててます。 |
|
たんぼで栽培した「ひえ」です。 |
![]() |
畑で栽培した「アマランサス」です。 |
インデックスへ |