経営発達支援計画
地域経済動向調査結果について
平泉商工会では、管内の小規模事業者の経営を取り巻く環境について、各関係機関の調査資料等を調査分析し情報提供を行っておりますので、経営にお役立てください。
- 平成28年度第一四半期(平成28年4~6月)レポート(1.95M)
- 平成28年度第二四半期(平成28年7~9月)レポート(4.03M)
- 平成28年度第三四半期(平成28年10~12月)レポート(1.14M)
- 平成28年度第四四半期(平成29年1~3月)レポート(1.06M)
需要動向調査結果について
平泉商工会では、管内の小規模事業者が取り扱う商品並びにサービスについて需要動向調査を行い、その結果を分析し情報提供を行っておりますので、経営にお役立てください。
経営発達支援計画実施評価の公表について
平泉商工会平成27年11月7日に経済産業省より認定を受けた「経営発達支援計画」【事業実施期間:平成27年4月1日から平成31年3月31日】の実施評価について、別添により公表します。
経営発達支援計画が認定されました
平泉商工会が申請した経営発達支援計画が平成27年11月17日に経済産業大臣から認定されました。
経営発達支援計画は平成26年6月の小規模事業者支援法の改正を根拠に、小規模事業者の事業の持続的発展を支援する商工会及び商工会議所に対して新たに設けられた認定制度です。
平泉商工会では町内小規模事業者の経営状況分析、地域経済動向調査及び需要動向調査等結果の情報提供、それらを踏まえた経営計画・事業計画策定支援を行い、今後5年間、小規模事業者に対し伴走型支援を実施していきます。
全国の経営発達支援計画
商工会又は商工会議所が策定する「経営発達支援計画」は、平成29年3月現在、全国で1,127件(1,303単会)が認定されています。